
スマモバってよく見るけど、実際どうニャの?

宣伝してる吉木りさちゃんがかわいいワン!

スマモバは僕も使っています。プランによってはオススメできます!
でも、かなり注意が必要なポケットWiFiです。
スマモバのポケットWiFiは遅いけれど、、、
僕は出張や旅行先でノートパソコンを使うことがあるので、できるだけ利用できるエリアが広いポケットWiFiを探していました。
エリアの広さを比較すると、docomoが一番だと感じたので、docomoのポケットWiFiを以前から検討していました。
でも、docomoのポケットWiFiは月額費用が高すぎるんですよね。他社の2倍くらいはします。
そんな時、スマモバがdocomoの回線が利用できるポケットWiFiを扱い始めました。
docomoから申し込みをするよりも断然安く利用できるため、とても期待して申し込みました。
- 機種代金込みで月額3,980円
- 対応エリアはdocomoと同じ
- 通信できるデータ量は無制限
安い!繋がる!無制限!と三拍子そろったポケットWiFiでした。
しかし!!
実際に使ってみると、とんでもないポケットWiFiでした。
スマモバを検討している方は僕のレビューを参考にして下さい。
スマモバ到着から初期設定まで
スマモバの申し込みをして2日後に佐川の不在配達が入っていました。
僕の自宅は横浜ですので、到着の目安にしてください。
荷姿はこんな感じです。
よくあるダンボールの梱包です。
Amazonの梱包に慣れている私には、テープが剥がしにくいと感じました。
ハサミを使うと簡単に開梱できたので、ハサミの使用を推奨します。
中を開けるとしっかりと緩衝材が詰められています。
基本的なことですが、精密機械なので緩衝材を使ってくれていることに安心しました。
緩衝材をどけると、マニュアル類と製品の箱だけが入っています。
箱の中身も出して並べてみました。
一通り必要なものが揃っていますね。
驚いたのはマニュアルが分厚いこと!!
「ポケットWiFiなんて簡単な機器なのに、こんなにマニュアル必要!?」
クリアファイルから取り出してみると、ほとんどが利用規約でした。。。
利用規約は注文時に確認させらているので、20枚以上も紙で印刷したものを送付する理由があるんでしょうか。。。
私は不要だなぁと感じましたが、保証書と一緒に保管したい方もいるのでしょう。
利用規約なんていらない!という方もいるでしょうが、この大量の紙を捨てないで下さい!
実は、接続に必要な手順書が紛れているんです!
これ。めちゃくちゃ重要です!
コレが見つからなくて、私は初期設定に無駄な時間を要しました。
後ほど使いますので、取り出しておきましょう。
ようやく、ポケットWiFiのセットアップができます。
こういう機器のセットアップってわくわくしますね。
比較的簡単なセットアップですが、写真付きで紹介します。
まずは、ポケットWiFi本体、SIMカード、バッテリーを用意します。
SIMカードを切り離します。
手で簡単に切れますが、難しい場合はハサミを使いましょう。
ポケットWiFiの裏蓋を外すと、SIMカードを入れる場所があります。
横から滑りこませるようにすると簡単にセットできました。
(接続に必要なパスワード等にモザイク処理をしています)
続いて、バッテリーをセットします。
裏蓋をつけて、本体のボタンを押すと、起動します。
メインのボタンはこれ1つです。シンプルなのは嬉しいです。
では、パソコンとポケットWiFiを接続しましょう!
こちらのマニュアルに、パソコンとポケットWiFiの接続方法が記載されています。
もともと難しい手順ではありません。
手順書通りに進めれば、接続ができます。
接続ができると、ポケットWiFiに接続している機器の数が「1」になります。
今はパソコンだけ接続しているので、1ですね。
これでポケットWiFiが使える!
わけではありません。
というのも、この状態だと液晶は「✕」と「3G」を交互に表示して、インターネットに繋がりません。
ここで、先ほど取り出しておいた「接続に必要な手順書」を使います。
要約すると、パソコンを使ってポケットWiFiの設定をちょっといじります。APNの設定と言われる作業です。
こちらが設定画面ですが、手順書に記載されている内容を入力するだけなので、難しくはないと思います。
設定完了!
これで、ポケットWiFiが利用できます!
スマモバの通信速度は?遅いのか?
通信速度測定の有名サイト2つで検証してみました。
BNRスピードテスト
USENスピードテスト
7Mbpsくらいの速度なので、充分な速度でしょう。
7Mbpsはネットを普通に使う分には遅さを感じない速度です。
Youtubeで普通画質の動画をいくつか見ましたが、カクつくこともなかったです。
有料動画の配信サイトなどで高画質動画を沢山楽しむ方や、通信速度が重視されるネットゲームをやる場合には不向きです。
利用時間によって通信速度が遅くなる
さきほどの通信速度測定は12時ごろに行いました。
しかし、スマモバは夕方ごろ方通信速度が非常に遅くなります。
実際に18時頃に通信速度を測定した結果です。
BNRスピードテスト
USENスピードテスト
片方では、約0.5Mbps。相当遅いです。動画なんて見れたものではないです。
片方では87kbps。。。。これは何かの間違いではないかと思う速度です。他社のポケットWiFiが速度制限をされた時の速度よりも遅いです。
何度か試してみましたが、スマモバは17時頃から通信速度が遅くなりはじめて、18時頃からは500kbps以下の低速通信に切り替わります。
通信データ量に制限がなく、無制限で高速通信し放題というのはなんだったんでしょう。
実際には、17時頃までしか高速通信できないという制限があります。
スマモバに遅いことを問い合わせてみた
さすがに、17時以降にネットが使えないのは致命的です。
17時までは仕事で使って、それ以降は私用で動画を観たりしたいですよね。
このままでは困るので、スマモバのサポートに問い合わせをしました。
【問い合わせ内容】
スマモバのポケットWiFiを横浜市で利用しています。
通信速度に関して教えてください。
昼間は十分な速さで通信出来ていますが、夕方頃から0.1Mbps程度の速度になります。
夜になると通信速度が遅くなるのでしょうか?
もし、遅くなるのでしたら何時ごろから遅くなりますか?
そして、なぜかスマモバからは回答が2通来ました。
僕が間違えて、連続で2回問い合わせをしてしまったのかもしれません。。。
【スマモバからの回答1】
いつもお世話になっております。
スマートモバイルコミュニケーションズで御座います。お問い合わせ有難うございます。
また、ご返答が遅れまして誠に申し訳ございません詳しいお時間帯は公表しておりませんが、皆様が帰宅されるお時間帯以降
回線が混み合う傾向が御座います。また、土日祝日につきましても同様でございます。
弊社としても改善に努めますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【スマモバからの回答2】
いつもお世話になっております。
スマートモバイルコミュニケーションズで御座います。お問い合わせ有難うございます。
また、ご返答が遅れまして誠に申し訳ございませんお客様の加入プランを確認させていただきましたが、
22時以降規制がかかるプランではございません。夜~深夜にかけて混雑により速度が遅くなることがございますので、
ご不便をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、
改善に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。今後とも何卒宜しくお願いします。
サポートでも、夕方から遅くなることは把握しているようです。
そして、改善に努めていく。とありました。
この回答から半年経ちました。
夕方以降遅くなる現象に改善はありません。。
スマモバの「LTE使い放題プラン」を安易に申し込んではいけません。
夕方以降は低速通信なので実質使えません。使い放題とは言えないのです。
スマモバのポケットWiFiは買いなのか?
通信速度が遅い!!と致命的な欠陥のあるスマモバですが、用途によってはオススメできます。
僕がLTE使い放題プランを実際に使って感じたメリットです。
- docomoの対応エリア
- 夕方までは高速通信できる
- 月額3,980円
意外と悪くないポケットWiFiだと思います。
次のような方にはスマモバの「LTE使い放題プラン」がオススメできますね。
- 仕事等で日中しかポケットWiFiを使わない
- 日本全国で使う可能性がある
ライトユーザー向けプランが激熱!
スマモバも色々と改善策を講じているみたいです。
といっても、僕のポケットWiFiが夕方以降速くなりはしないんですが、、、
新しいプランが用意され、こちらは本当によさそうなプランです。
スマートリッチ25の特長です。
- docomoの対応エリア
- 月間25GBまでは高速通信できる
- 月額3,980円
最初から月間25GBまでと制限が明記されています。
1日に10GB通信してもOKと書かれています。
ネットでも、時間帯によって遅いという口コミは見つかりませんでした。
25GBの範囲内であれば、好きな時に好きなように使えるポケットWiFiと言えます。
YoutubeやNETFLIXなどの動画を沢山視聴する方であれば、25GBはすぐに到達します。
でも、ネットショッピングやメール、SNSの確認程度であれば、十分利用できるでしょう。
スマモバを使うなら、「スマートリッチ25」の方がオススメできます。